隣地トラブル事例①
公開日:
:
最終更新日:2015/01/08
境界
はるかの不動産教室の更新が長期間出来ず申し訳ございません。本業がかなり忙しくてなかなか更新できませんでした。
気を取り直して今日は隣地トラブルのご紹介をします。隣地トラブル事例を知ることで皆さんの隣地トラブルが起こらないヒントになれば幸いです。
※今後、隣地トラブルについてはシリーズ化していきたいと思いますので宜しくお願いします。
境界の立会に応じてくれない
今日ご紹介する隣地トラブルは境界立会です。
境界の立会って何?と思われた方も多いと思いますが、土地の売買を行う際はほとんどの場合、境界を確定する必要があるんです。
境界の確定をする上でとても大切な事、それこそが
隣地の方との境界の立会
なんです。
測量士の先生にお願いしても、不動産屋さんにお願いしても隣地の方が立会に応じてくれなければ絶対に境界は確定できないんです。
境界が確定出来ないまま不動産売買をすすめることは後々買主さんとトラブルになる事が多いのでおすすめできません。
でも、境界の立会に応じてくれない
そんな時に一体どうしたら良いのでしょうか?
そもそも何で立会に応じてくれないの?
境界の立会に応じてくれないのは一体何故なんでしょうか?
その理由をまずきちんと把握することが解決への一番なのですが比較的多い立会拒否の理由を3つだけご紹介します。
- 売主さんの事が気に入らない
- 測量士・不動産業者が気に入らない
- お金目当て
『売主さんの事が気に入らない』について
立会拒否理由で一番多いのがこれなんです。
売却をすることで売主さんはお金を得るんです。はっきり言ってそのことが隣地の方にとって面白くないんです。
なんとかして邪魔をしてやりたい…なんて考えを持ってしまっているんです。
解決するには
隣地の方の売主さんに対する負の感情を払拭するしかありません。なんで売主さんが気に入らないのか?
理由はきっとあります。自分の胸に手を当てて考えてみてください。
- 自分の親の代にトラブルはなかったか?
- 知らないうちに隣地の方に迷惑は掛けていないか?
隣地の方とのトラブルはほんのささいな事が原因になっていることが本当に多いんです。ボタンのかけ違いが原因であれば同じ人間同士、ひざを交えて話し合えば必ず解決の糸口は見つかるはずです。
『測量士・不動産業者が気に入らない』について
これもよくある理由の一つです。
お願いする測量士や不動産業者が隣地の方に迷惑を掛けてしまって怒らせてしまった…。結構よく聞く話です。
測量士や不動産業者が
- 挨拶もなく境界周辺の穴を掘っていた
- 自分の敷地に勝手に入ってきた
- 専門用語を並べて一方的に境界をごり押ししてきた
隣地の方からしたら本当に失礼な話ですよね!
でも、実際にこういった測量士や不動産業者さんも多いんです。挨拶は絶対必要です。(当たり前の話ですよね!)
解決するには
とにかく測量士や不動産業者に早急に謝罪に行ってもらうことです。
でも、売主さんにとって不幸なことに測量士や不動産業者が自分たちの非を認めないことが多いと言う事なんです。
測量士の中には先生と呼ばれて自惚れている人もいます。不動産業者もすぐに売主さんや隣地の方のせいにして無責任に投げ出してしまう輩もいます。
そうこうしているうちに隣地の方との心の溝は深まるばかり…。
そんな測量士や不動産業者にあたってしまったら迷わず業者をチェンジしましょう!
しっかり対応してくれる業者に変えたらすぐに解決した…なんてことが結構多いんです。
『お金目当て』について
これもよくあるんです!
売主さんが売却によってお金を得ることが分かっていて「これはチャンス!」
と思う方もいるんです。(厄介ですね!)
解決するには
次の事を伝えてください。
「売却はあきらめました。あなたが(隣地の方)売却する時がきても私たちは絶対に立ち会わないのでそのつもりで…。」
ある意味賭けですがこの言葉が一番です。隙を見せるとお金を要求されるだけですよ!
本記事に興味を持って頂いた方は是非
『あなたの土地を守るために…【境界線トラブルは未然に防げる!】 』
の記事も読んで見てくださいね!
『はるかの不動産教室』を応援して下さる方は下のボタンをクリック!
下記お問合せフォームから不動産に関わる無料相談をお受けしておりますので気軽にお問合せ下さい。
関連記事
-
-
あなたの土地を守るために・・・【境界線トラブルは未然に防げる!】
土地を購入するとき 家を建て替えるとき あるいは新しく塀や垣根をつくろうとしたときに
-
-
土地の境界線ってどうやって決めるの?
最近、土地の境界線におけるトラブルの相談がよくあるんです。 そこで、本記事では 『そもそ
-
-
土地家屋調査士さんの見積もり
『あなたの土地を守るために…【境界線トラブルは未然に防げる!】』 や 『解決方法』の記事でも少しご紹
-
-
土地の境界線のトラブルの解決方法
土地、境界線のトラブルは土地の取引において一番多く起きると言っても過言ではないんです。 土地の
- PREV
- 少子高齢化による日本の人口減と不動産
- NEXT
- 井戸の祟り